

民宿のオーナー様より、害虫駆除希望のご連絡をいただきました。刺されたときにできた傷から害虫の種類はトコジラミと予想され、発生場所は部屋とのことでした。
倉庫のなかでノミが発生しているようだとのことで、駆除をしてほしいとご連絡をいただきました。ノミはお庭にもいるかもしれないとおっしゃいました。
害虫駆除を検討されているお客様より、現地無料見積り希望のご連絡をいただきました。害虫の種類はノミで、発生場所は全体的とのことでした。また、猫を飼っていらっしゃるとお聞きしました。
室内全体でダニが発生しているとのことで、害虫駆除を希望されるお客様よりご連絡をいただきました。最短に日程で見積り対応をしてほしいとのことでした。
※ 2019年5月時点 当社調べ
自分の都合のよい日に、駆除日を設定したいです。
害虫駆除などの作業日は、お客様のご希望を伺って設定しますので、ご安心ください。衛生害虫110番は土日の訪問も可能ですので、忙しい方にもご利用いただきやすいのが特徴です。
ご近所さんがシロアリ駆除をしたのですが、隣の家からシロアリが逃げてくることはあるのでしょうか。
シロアリの種類にもよりますが、駆除のしかた次第では隣家から侵入する可能性もゼロではありません。弊社は無料現地調査を実施しており、シロアリの被害状況をお調べいたしますので、害虫駆除のことでもし不安があればご利用ください。
トコジラミってなんですか?
成虫になると肉眼で見ることのできる大きさにまで成長する、吸血性のある虫です。ノミと同じように、かゆみなどの症状がでます。症状がひどい場合は蕁麻疹になるケースもあるのです。トコジラミ駆除は早急にしなければなりません。症状が見られたらご相談ください。
住 所 和歌山県和歌山市湊556番地
和歌山県和歌山市湊556番地